パピコ
本日、雪の為、アジ練は中止(T_T)
暇になっちゃったなぁ〜と、周りを見渡せば…ボサボサ達が^^;
気になる箇所を、少しずつトリミング。
あけびはパピコになっちゃった(^-^)/
音声編集していないので、音を絞ってご覧下さいませ~(^^♪
でも、アジ友達のコメントも面白いです(^^)
1日目
あけびAG1
初めて、雨のヌカヌカ地面を体験したあけび。
しか~し、全く気にせず走る~(^^ゞ
私は滑って追い付けない(~o~)
あけびJP1
更に元気に走る(^^)
惜しかったね~トンネル(^^ゞ
そして、この悪条件でストレートトンネルは~キツイですよ(^^ゞ
追い付けず…最後は笑うしかない(^^)
2日目
あけびAG1
スタートの待ても良い感じ~♪
ソフトトンネル後のバックスイッチがモタツキ~
スラ後もモタツキ~これは、フロントに入れば良かったな(^^ゞ
でも、とても良いシーソーで、一安心…が、次が肝心だと言う事です。
今回は勢いで乗っちゃったかもしれないから、次もちゃんと出来たら克服と言う事で~(^^)
つくしAG2
なかなか元気な走りです~♪
何時もより、Aフレとかシーソーでの見渡し時間が短かったし(^^ゞ
タッチは、気を付けました。
あけびJP1
タイヤ後ではなくて、タイヤに入る前に少しモタツイタ感じでしたね~。
大回りする所を、タイトに回れるようになると、タイム稼ぎ出来るようになるのかな?
でも、まだ無理せず、今のように元気に走れれば上出来です(^^♪
昨日は大雨グチャグチャ(-_-;)
今日も、グチャグチャ(-_-;)
そんな2daysアジ競技会でした。
青空の下~ではない所が、あけびらしい…(^^ゞ
土曜日。
あけびの1度クラスデビュー日なので、1頭のみのエントリーとしました。
まずは、アトラクション…スタートの待ては上出来♪トンネルは要注意と確認…で、失格でしたよ(-_-;)
気を取り直して、AG1。
が、何と!悪天候のため?苦手のシーソーとソフトトンネルが無い♪
おまけにコースも簡単サービスコース♪
これは神様のプレゼントとしか思えない~で、頑張ってクリーンラン(^^♪
ピンクリボンコレクターとしては外せない(^^ゞ7席ゲット♪
JP1も、ますます元気走りでしたが、要注意のトンネル拒絶1。
その他は良かったのでOKです。
日曜日。
今日は、つくしとあけびの2頭出し。
昨日の泥沼と遠い駐車場の行き来で、かなり足が痛い…。
今回はあけびメインなので、つくしはAG2のみとしました。
まずは、今日もアトラクションから。
またしてもトンネルを外し~少々走り回ってからゴール。
…もしや?と、土手をウロウロしたら…オシッコとうん○が出ました(^^ゞ
大人達は、外に出したら、直ぐに排泄出来るんだけれど、あけびは普段からなかなか出来なくてね~。
危ない所でした。
スッキリして臨んだAG1。
流石に、今日のAG1は、フル器具設置コース。
それも、1度としては難しい~。
ハンドリングの迷う箇所が数箇所もあり。
まだ下手くそなバックスイッチがぎこちない~けど、クリーンラン♪
6席でした(^^♪
ホッとして、力を抜いて走れた、つくしAG2。
地面の状態が悪いから?何と!バーの高さが30cmでした。
5cmの差が、つくしにはとても大きいので~チャ~ンス(^^♪
元気に走ってゴール♪
久しぶりのクリーンランで、もう貰えないかなぁと諦めていたポイント頂けました(^^)
最後に、あけびのJP1。
タイヤの後の処理が少しもたついたけれど、気持ち良くゴール♪
成績表が出たら、何と3席♪
大喜びしていたら、成績表の紙を外して持って行っちゃった。
あれっ?間違っていた?喜ばせておいて~。
と、張り直された成績表では、何と2席!
おぉぉぉぉ~見晴らしの良い表彰台に乗れる~(#^.^#)
1席との差は、0.5秒程!
幻の青リボンが~~こんな事は、滅多に無い事なのに~
と、上出来の…出来過ぎの2日間となったのでした。
あけびは、2度クラス昇格にリーチですが…先生は、まだまだ上がらせないって~(^^)
そりゃそうだよね~経験が無さ過ぎます。
今回良過ぎたので、何処かに大きな大きな落とし穴が待っているに違いない…それが、テリアアジ(^^ゞ
ビデオは、明日以降にでも。
2日間お留守番だっただいずが、大変な事になってます…暴れてます…明日は、公園に連れて行って走らせなくては(^^ゞ
良く考えたら、きちんとした健康診断するの初めてかも?^^;
一昨年は、血液検査だけ。
去年は、震災があったり、つくしの調子が悪かったりで、何となく行かずじまいに^^;
ま、元気だったからなんだけれど。
でも、月曜日に血混じり頻尿になって。
翌日には普通に戻ったけど、ちゃんと検査しなさいと神様が言っているんだろうなぁと(^^)
4月には15歳になるし。
何処かしら悪い所が発見されるだろうなと覚悟していたら…。
血液検査、心電図、レントゲン上では、特に悪い所はありませんでした〜(^-^)/
朝、尿を持って行くの忘れたので、尿検査の結果は明日電話で聞きます。
勿論、今日の検査だけでは見つからない物もあるかもしれないけれど、とりあえず健康と言う事で良かった(^-^)/
少々、体重が気になる所なので、運動してこれ以上増えない様にしましょう^^;
だいずとあけびの、修行ビデオです(^^)
まずは、だいずのノービスクラス。
ノービスと言っても、1度クラスみたいに難しい箇所あり(^^ゞ
だいずは、スタートから数本は、ノンビリびょーんと跳びます…普段は(^^ゞ
ところが、何故かロケットスタートで、そのままスピードに乗っていて~。
3番から4番は、フロントか間に合わない場合はエアプレーンか…でしたが。
どちらも待に合わず(~o~)
初のバックスイッチ~が、出来ちゃった(^^ゞ
2回目のトンネル後もフロント予定が間に合わずエアプレーン~が、間に合わずミス。
でも、だいずは手の方向に動いていたので、良く指示を見ていたって言う事ですね♪
なかなか、良い感じでした。
次に、あけびのAGです。
2度位の難しさです。
ちょっと背伸びですが、スタートとシーソーの確認の為頑張りました~。
ソフトトンネルで抜けちゃいましたが、やり直したら大丈夫でした…ホッ(^^ゞ
心配されたシーソーも大丈夫でした(^^)
この調子で、週末のデビューも(#^.^#)
明日から、早起き三連ちゃん^^;
明日は、アジレッスンで5時半起床^^;
明後日は、MINIのオフ会で5時起床^^;
明々後日は、クラブの練習会で5時半起床^^;
ま、全部遊びなんで〜でも、寒いし暗い( ; ; )
で、4月末までは、アジ競技会とベア作りで大忙し月間突入です(^^)
両方共、好きな事なんで頑張ろう〜♪
前から気にはなっていましたが(^_^;)
去年の年末に、ついにポチッとして〜本日到着しました(^^)
加湿付きプラズマクラスター空気清浄機です。
あの、テレビで宣伝しているやつですよ(^_^;)
二台買うと更にお安くなると言う事で。母も購入〜
効果の程は…車で実証済み♪
空気が澄んだ感じがします(^^)
さて、今月からアジシーズンが始まります。
まずは、大凧での始めての2デイズ。
迷いに迷って、土曜日はあけびのみ。
日曜日に、つくしとあけびにしました。
近場だし、つくしも、走れるうちに出来るだけ出したい所ですが。
遂に、あけびも1度デビューの日を迎える訳で。
やはり、デビューの日には、掛け持ちせずに、あけびだけに専念した方が良いと言う事で(^^)
つくしも、ポイントの事は余り意識しない事にしました。
勿論、まだまだ頑張りますけどね(^^)
最近のコメント