2005/07/31
2005/07/30
2005/07/29
2005/07/28
2005/07/27
台風一過
昨日は台風で、今日のアジレッスンは無理だろうなぁ~って思っていたんだけれど…ピークが来るはずの時間になっても、台風は来ない?(^_^;)
もしかして、水没予定のフィールドも無事?
一応、早起きしてみたら…大丈夫みたい~。で、行って来ました。
到着時には曇っていたけれど、だんだん晴れて来ちゃいました(-_-)
それと同じくして、風も強く吹いてきて。この風に助けられましたね。
つくしは、スピードは余り無かったけれど、良く頑張ってくれました。
つくしって、アジする時には、とても真面目。暑くて苦しくなっても、決してサボろうとか止めようとかしません。
どんなにノロくなろうとも、ちゃんと走ってくれます。
初めてのハンドリングとかでも、ミス無く指示に従ってくれます。
ここが、つくしの凄い所だと、褒めて貰いました(^o^)
ハンドラーがミスらなければね~~。
くるみも、オビレッスン。今週は色々と忙しくて、全く練習していませんでした(^_^;)
脚側は、余りに落ち着きがないため、先延ばし。
今日は、お座りで待たせて、少し離れてまた戻る。これを伏せでも。
最初は動いてしまってなかなか出来なかったけれど、何回かやっていく内に出来るようになりました。
次は、待たせておいて、その回りをぐるりと私が回る。これも、お座りと伏せの両方で。
なかなか難しいのですが、これまた出来ちゃいましたね~~。
何をするか理解させれば、ちゃんと出来ます。
理解させるまでが根性がいりますね♪
2005/07/26
2005/07/25
ヒンヤリ~
2005/07/24
BBQ~♪
今日は、新アジフィールドオープン記念BBQに行って来ました~~(^o^)
沢山の人とワンコが来るので・・・・・ガウガウうるさいあんずとつくしはお留守番~。
連れて行っても、ほとんどクレートの中になってしまうのでね。
たとえ、クレートの中に閉じこめになっても、お出掛け大好きなので喜んだのでしょうが~~(^_^;)。
社会勉強のためにくるみだけ連れて行きました。
やっぱり炭火焼きは美味しいね~~♪
1日中、飲んだり食べたりお喋りしたりして楽しみました~。
食べている間は、くるみは木陰のクレートの中でしたが、騒がず静かに待っている事が出来ました。
今度は、河原でBBQっていうのも良いね~~~♪
口の周りが濡れると、まだ毛が短いので口裂け犬になってしまう・・・・・。
ブスよね~(^_^;)早く、顔の毛伸びないかなぁ~~。
2005/07/23
2005/07/22
ゲット!
2005/07/20
初めてのレッスン
今日は、梅雨明け直後としては、奇跡のような涼しい日でした。
まずは、つくしのアジレッスン。いつもながら元気はつらつ跳んでくれました。
が、調子良いと思い、油断していい加減な指示を出すと、ちゃんと?(^_^;)失敗してしまいます。
苦手なフロントスイッチも少し。つくしでは、ほとんどバックスイッチで走っていたので、フロントは目が回ります~~。でも、どうしてもフロントを使わなくてはならない場面のために、練習はしておかなくてはね。
そして、くるみの初めてのパピーオビレッスン。オスワリとフセしか教えていない、無垢な状態~~。
つくしの時に、楽々出来てしまったりしたので、安易に考えていたら・・・・くるみは、やはり手強いです(-_-)
オビと言うより、まずは私と一緒に何かする事に集中して貰わなくてはなりません。
ついつい、つくしに遊びをお任せにしていたので。普段から、もっと私とだけ遊ぶ時間を作らなくては。
まぁ、気合い入れ過ぎずに、でも、少し頑張ってみようと思います。
家に帰ってから復習してみたら、出来ちゃうんですよね。
外では、私より魅力的な誘惑が沢山あるからなぁ~。外での練習も必要ですね。
・・・・・・・先生の手にかかると、凄く集中力がでて、ちゃんと出来ちゃうんです。
やはり、オーラが違うのでしょうかね~~(^_^;)
all photo by nojiko
2005/07/19
2005/07/18
2005/07/15
2005/07/14
2005/07/13
涼しくアジ♪
今日は、予想通りの涼しい中、アジレッスンでした(^o^)つくし、2週間ぶりのレッスンで弾けましたね~~。
難しいコースは難なくこなせたり、でも、はまってしまってなかなか上手く出来ない箇所もあり。
私達ペアの弱点も見えてきましたね~~。そこを練習すれば良いのですよね♪
レッスン後は、ランチして皆で少し遊んで~。
あれっ・・・・・くるみの画像が全然無かった~(^^;)
器具が出してあったので、危ないのでラストの遊びに参加させなかったのだったわ(-_-)
さて、来週は暑くなりそうね。
出来そうだったら、くるみの初オビレッスンです。
今日も、爪切りをして貰う時に大暴れで・・・・・早目のオビが必要だという事になりました(-_-)
やはり、手強そうですわ~~。
2005/07/12
涼しい~~(^o^)
今日は涼しくて良いわ~~。
ではっと、くるみのケージの縮小作業。この前、少しだけ縮小したんだけれど、更に小さく。
留守番も、1階であんず達と一緒に出来るようになりました。
人が居なくても、いたずらもせずに、良い子にしているようです。
ケージに入れておくと、絶叫マシーンと化してしまうのですがね。
確か、つくしの時も同じだったな。
留守番中のトイレも完璧です(^o^)
静かに遊ぶバージョンのつくしとくるみ。
この後、激しいバージョンに移りましたけれど~~。
そして、寝る(^o^)
明日はアジの日。久しぶりに雨マークが取れた~~。が、油断は出来ない。
当日の朝、目が覚めると雨が降っている・・・・と、何度期待を裏切られたか(^^;)
今日みたいなお天気だと、絶好のアジ日和となる♪
多分、この夏最後のアジ日和。来週からは灼熱地獄が待っている気がする。
2005/07/11
切れた!
今日の夕方、部屋からつくしが出るというので、ゲートを開けた。
くるみも出ようとしたから、首の所をちょこっと掴んで止めたら・・・・・・噛みついて反抗(-_-)
負けてはならんと、首根っこを捕まえて怒ったら・・・・キャンキャンいうくせに、次の瞬間はガウガウと暴れる。
ひっくり返して顔を押さえこんで怒る。一瞬大人しくなったかな?と思うと、やはり数倍激しくなって返ってくる(-_-)
私も切れて熱くなる。くるみも熱くなって反抗!目が血走って、いっちゃってる~って言う感じ(^_^;)
勝負は付いたのか・・・・一応、大人しくなった所で許したけれど。
きっと、懲りてはいないと思う・・・・。
熱くなると訳が分からなくなる所・・・・つくしとそっくり(>_<)
あんずもつくしも、ここまでの反抗はなかったなぁ~~。
やっぱり、早目に訓練始めないとまずいかも・・・。
2005/07/10
抜けた~(^_^)v
ウトウトと寝こけていたくるみ。
では~っと、トリミング台に乗せ爪切り。と思ったら、急にお目々パッチリに(^_^;)動く動く~~。
ちょこっと、体の産毛もナイフで抜いてみました。軽く撫でて抜ける程度。
・・・・・・どうも、耳の産毛が気になる・・・・。もう暫く残しておこうと思っていたけれど~~~抜いちゃった♪
耳だけ抜いたら、頭のてっぺんの黒い産毛がおかしくて・・・。抜いちゃおうかなぁ~~。
時々、歯が揺れていないか気にしていたのに。夕方、フッと見ると、前歯が無い!成長と共に、すきっ歯にはなるんだけれど、そうではなくて、無い。上下2本ずつ。歯茎には、永久歯が見えてきている。
昨日で生後120日よね。まだ、早いんじゃない~?早熟なのかしらね。
これから、毎日歯のチェックなのだ。1本でも多く回収して、乳歯ケースに収めなくては(^o^)
2005/07/09
2005/07/08
2005/07/07
2005/07/06
レッスン?
今日はアジレッスンの日。
でも、さすがに抜糸前のつくしは、アジは無理ですね~~。
で、どうしようかと考えた。
あんずとつくしを留守番にして、くるみのパピートレーニング。
くるみとつくしを留守番にして、あんずのアジリティ。
つくしのオビレッスン。
準備をしていたら、全員が玄関で並んでいたので、とりあえず全員連れて出掛けました。
前半、わりと雨が降っていて・・・・・濡れるから、つくしのオビはダメ。
ハードル以外の障害は危険なので使えない・・・となると、あんずはやる気が出ない。
雨では、くるみもダメ。
と言う事で、本日はピクニックのみとなりました~(^o^)
皆のレッスン後、放牧?させて貰えたので、あんず達は大満足でした。
私も、お喋り出来て大満足~~♪アジしていないのに、こんなに楽しめるのって~~(^^;)
何でも囓るくるみと、エリマキ付けたままでも爆走するつくし(^^;)
本日の画像 all nijiko
2005/07/05
ミュージックバトン
★概要★
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、
自分のブログ上でこれらの質問に答え、
次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール。
*Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
→分かりません~。多分入っていない・・・。
*Song playing right now
(今聞いている曲)
→特になし
* The last CD I bought
(最後に買ったCD)
→何だろう・・・・80年代ヒットソング集みたいなの
*Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
→QUEEN 「BOHEMIAN RHAPSODY」
中学生の頃、何故かとても気に入っていました、QUEEN(^o^)
→DABID BOWIE 「MODERN LOVE」
→KENNY LOGGINS 「FOOTLOOSE」
これも、映画で使っていた曲、全部好きでしたね~。
→RAINBOW 「ALL NIGHT LONG」
コンサートに行ったら、回りが皆ヘビメタしていて怖かったです~。
→松山千春 「季節の中で」
高校生の時、はまったなぁ~。北海道まで行っちゃったわ。
* Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
1.TOSHIEさん♪
5人でなくても良いみたいで。
ブログをやっている友人ってあまり居ないので~~。
勝手にバトンを回しますので、宜しくお願いしますm(__)m
質問は上をコピーしてお使い下さいまし。
2005/07/04
2005/07/03
取ってくれ~~
夕べは、ピーピー鳴く事もなく、普通の夜でした(^o^)
昨日1日出なかったウン○も大量に出ました(^o^)腫れ上がっていたタマタマも、随分と萎んで来ました~~。
必死になってギリギリ届く後ろ足を舐めている~と思ったら、ストレスか?毛をむしっていました(-_-)
で、とりあえず、見ていられる間は、エリマキを取ってあげる事にしました。そうしたら、舐める舐める~~。
まぁ、舐める分には大丈夫でしょう~。時々糸を引っ張っていますが、抜糸するほどではないようです。一応、念のため寝る時にはエリマキさんを付けて貰いましょう~~。
涼しかったのですが、つくしを置いて公園に行く訳にも行かず、昨日より長い距離のご近所1周コースをお散歩しました。
くるみとのプロレスも再開。でも、お腹の方に行きそうになったら待てがかかりますけれどね。
2005/07/02
大変だった~(T_T)
さて、夕べなのですが・・・・・大変でした~~(T_T)
手術前後12時間は、飲まず食わずにしなくてはなりません。
でも、帰って来てから、水が欲しくてピーピー鳴き続けていましたが、心を鬼にしてあげずに就寝時間。
とりあえず、大きなメッシュクレートを組み立てて、その中で寝て貰う事にしました。
しかし~、ずっと泣き続け・・・ハァハァ言って、何だか脱水症状でも起こしそう(-_-)
で、夜中に水をあげました。少しですけれど。でも、まだ鳴いていて。傷が痛いのかなぁ~~?トイレに行きたいのかなぁ~~?とりあえず、居間に連れて降りたら静かになりました。
私はとても眠たかったので、タオルケットを巻いて、そのまま居間の床の上にゴロン。
すると、つくしはピッタリくっついて来て寝始めました(^^;)仕方ない・・・・ちょっと背中は痛かったけれど、そのまま朝まで添い寝でした~~~。甘ったれ男め~~(^_^;)
頭はボーっとした1日。つくしとくるみを同時に出すと、くるみがエリマキを囓ってしまうので、1階と2階に分けて生活。
お散歩も、つくしは家の前を200mほど。ご飯はいつも通りペロリ~。
宅急便屋さんにも吠えていたし、大分元気になって来たようです。
元気になったら、エリマキの間から器用にタマタマを舐めるようになってしまいました~~。
抜糸だけはしないでね・・・・。
画像は撮る気にもなれず、くるみと同じ月齢の頃のつくし。
2005/07/01
無事に終了~
本日、つくしの去勢手術無事終了~(^o^)
見なくて良いです~って言ったのに、先生、取ったタマタマ見せてくれちゃうし~(^^;)
傷も、抱っこして連れて帰る時に見たけれど、まだじっくりとは見れない~。痛々しくて(T_T)
つくしは、痛いとかエリマキが嫌だとかいうよりも、とにかく喉が渇いているようです。
水置き場で、ピーピー鳴いてばかりです。
明日まで飲まず食わずと言われていますから、我慢してもらわなくては。
でも、余りに可愛そうで、氷を少しだけ舐めさせちゃった(^_^;)
朝ご飯からは普通にあげて良いと言われているので、凄く早起きしてあげちゃおうかな。
エリマキ姿を見て、吠えまくるくるみ。
傷を舐めてあげようとするあんず。
猫が鳴いたら怒りまくるのに、今日は静かなつくし。
明日から、正常営業に戻るのでしょうかね。
くるみの体重、生後112日・4.28㎏。同じ月齢の頃、つくし3.6㎏でした。
デカイ女、一直線~~(^^;)
↓透明エリマキしています。
最近のコメント